2016.07.25
もりもりフェスティバル2016(2016年7月25日)
森の香りを感じよう♪ワークショップ
中央区環境情報センターで行われた「もりもりフェスティバル2016」で丸太切り体験・森の香りサシェ作り(ヒノキの香り袋)のワークショップを行いました。会場がヒノキの香りに包まれました。
2016.06.15
三井食品フードショー(2016年6月15日~16日)
ブース出展
三井食品フードショー2016にて「森と食と健康」をテーマにした森林ブースを出展しました。
ブースでは、木質チップを使った 「森の香りのサシェ」(ひのきの香り袋)をブースに訪れて頂いた方に配布しました。
2016.04.25
森を育て、活かし、未来へつなぐ(2016年4月25日~29日)
パネル展示
中央区環境情報センター内で、「森を育て、活かし、未来へつなぐ」をテーマにパネル展示を行いました。
三井物産フォレストキャラクターである「ばうむくん」が林業のしくみや森林体験「森のきょうしつ」の掲載記事を紹介しました。
2016.02.10
出前授業(2016年2月10日)
江東区立浅間竪川小学校の5年生を対象に出前授業「森のめぐみと林業」を行いました。
授業の後には、木を使った製品の触れあいコーナを開設しました。
2016.02.06
こどもグリーンパワーサミット(2016年2月6日)
出前授業
日本科学未来館で行われた「こどもグリーンパワーサミット」では、森のきょうしつ出前授業を一般の皆さま向けに実施しました。
再生エネルギーがテーマのイベントでは、バイオマス発電の説明をわかりやすくステージ授業でお伝えしました。
2015.11.19
出前授業(2015年11月19日)
出前授業
中央区明石小学校では出前授業「森のめぐみと林業」を5年生を対象に行いました。
授業の後には、ワークショップ「ヒノキの香りエアーフレッシュナー」を新鮮なヒノキの葉を使ってオリジナルスプレーを作りました。
2015.09.15
出前授業(2015年9月15日)
出前授業&森林学習
橘学苑高等学・デザイン科の授業「自然環境にやさしい椅子づくり」制作実習の一環で出前授業「森のめぐみと林業」を行いました。
森林学習では、間伐見学や森林認証・森の役割について説明し、森林内でのスケッチも実施しました。
2015.07.27
もりもりフェスティバル2015(2015年7月27日~8月2日)
展示イベント&丸太切り体験
都心で森を疑似体験してみよう(森林保全に関する展示)
2015年7月27日~8月2日中央区立環境情報センターで行われた「もりもりフェスティバル2015」で森の展示イベントを行いました。
丸太切り体験やチップにも触れてもらい、都心の中でも森を感じてもらえるイベントとなりました。
2014.12.12
エコプロダクツ2014(2014年12月12・13・14日)
丸太切り体験
エコプロダクツ2014では、「三井物産の森」ブースで丸太切り体験コーナーが開設されました。
2014.09.01
出前授業&森林学習(2014年9月)
出前授業
橘学苑高等学校「自然環境にやさしい椅子づくり」制作実習の一環で「森のめぐみと林業」をテーマに出前授業を行いました。
森林学習
実際に「三井物産の森」亀山山林に出向き、森林学習(間伐体験・森のスケッチ)も実施しました。